2012年04月25日
またまたマブナ。霞と埼玉。
この前の日曜日、車検が終わったので、ふたたび霞ヶ浦に。
先週いったホソで、マブナ釣りです。
何人か先客がいましたが、前日の雨でなかなか不調な様子。
先週いったホソで、マブナ釣りです。
何人か先客がいましたが、前日の雨でなかなか不調な様子。
しかし、魚のいるポイント発見。
シモリ仕掛けの袖3号で挑むと、
こんなのが釣れます。


体高が低いから、キンブナですかね。
その後もアタリはあるものの、なかなか釣れない。
きっと小さいのがつついてるのかなと思い、
試しにタナゴ針をつけると


きゃわいい〜のが釣れました
ハリを戻し、


なかなか型のいいのがつれました。
マブナ釣りたのし〜
そして昨日は、埼玉の用水路にて。

袖3号では、アタリはたくさんあるものの、ハリがかりせず。
仕方なくタナゴ仕掛けに変更で。
こんなの。



チビばかりでもしょうがないと思い、袖にかえるも、その後撃沈。
こちらは大きいのは見つからず。
どこにいったのかな。。。。
シモリ仕掛けの袖3号で挑むと、
こんなのが釣れます。


体高が低いから、キンブナですかね。
その後もアタリはあるものの、なかなか釣れない。
きっと小さいのがつついてるのかなと思い、
試しにタナゴ針をつけると


きゃわいい〜のが釣れました

ハリを戻し、


なかなか型のいいのがつれました。
マブナ釣りたのし〜

そして昨日は、埼玉の用水路にて。

袖3号では、アタリはたくさんあるものの、ハリがかりせず。
仕方なくタナゴ仕掛けに変更で。
こんなの。



チビばかりでもしょうがないと思い、袖にかえるも、その後撃沈。
こちらは大きいのは見つからず。
どこにいったのかな。。。。
Posted by sanche at 20:25│Comments(0)
│釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。