やまべつり教室に行ってきました。
やまべ釣振興委員会の佐近さんが開いてくれた、
やまべつり教室に行ってきました。
今回は、お願いしていたニードルマグ・スピードビクが出来上がって、
初めてのスピード釣法にチャレンジです。
朝、6時。
到着したのは、栃木県、思川。
佐近さんにニードルシステムのセットを頂いて、
それを見てるだけで、気分は
では、道具立ての紹介です。
まずは、スピードビク。
これを腰につけて、釣れたオイカワをビクの中に入れます。
フラシ状のネットの下には、水をためられるようになっていて、
オイカワを弱らせないように工夫されています。
写真中央の金具を伸ばして、ビクの入り口に奥行きを持たせて使います。
これで、取り込みが楽になるのかな。
使い終わったら、折り畳めてコンパクトになります。
続いて、ベルト。
これを腰に巻いて、びくをセット。
では、これはなんでしょう?
僕もなんだかわかりませんでした
これは、ビクをつるして、首にかけて使います。
図工で使った図画版のような格好になります。
最後にお待ちかね?!
ニードルマグです。
エサ付け、魚はずしが、同時に、しかも、直接、魚やハリに触れずにできるスグレモノ。
なんて便利なんでしょう。
これらをセットして、釣り開始です。
佐近さんに直接、ご指導いただき、
マグの使い方、振り込みの仕方、竿の操り方などなど、たくさんのコツを教えてもらい、
釣れました〜!
この日は、川の状態も良く、時速100匹を狙えるコンディションとのこと。
初心者の僕にはわかりませんが、
浮きには、かなりのアタリが来ているようです。
僕にわかるのは、しっかりと沈み込むアタリだけでしたが、
2時間ほどで、30匹ほど釣れました。
その後、20分ほど、車で移動して、
鬼怒川へ。
どちらも僕の実家から、近いのですが、
こんなにいい場所があるなんて知らなかった〜
ここでも、佐近さんにポイントを教わって、
他の先輩方にもご指導いただきました。
2時間弱くらいだったでしょうか。
50匹くらい釣れました。
これまで、いいポイントに入れてもらったり、
釣り方のコツをライブで教えてもらっていたので、
初めてでもたくさん釣れましたが、
この後は、ミニ競技会
一人で釣らなくちゃいけません
すごく楽しみなのと、すごく不安なのとで、ドキドキ。
2時間、一本勝負。
講師のみなさんも、生徒のみなさんも一緒に釣りです。
がんばるぞ〜!
僕が入ったところは、岸寄りの水深40cmほどの所。
魚が小さいようて、小さいアタリが続出。
なかなか合わせられませんでしたが、
アタリがわかって、釣れた時は気持ちいい〜!
1時間半ほど粘りましたが、これでは数が伸びないな〜、ということで、
ちょっと前に出で見ました。
水深60cmほどで、流れも少し強い場所に。
すると、大きめのオイカワがいて、アタリも取りやすくなりました。
あとで聞いたところ、浅瀬には、小型のオイカワが多く、水深があり、流れがある方が良型がいるとのことでした。
ちょっとした違いでオイカワのつき方が違うんですね。
一つ、オイカワについて勉強になりました。
あっという間に、2時間終了。
釣果のほどは、30匹。
そして、先生方はというと、
140とか、130とか。。。。すげ〜
一位は佐近さん。さすがです。
これほどまでに、技術の差が出ちゃうんですね。
マグレでは、絶対に勝てない釣りだなと感じました。
ミニ競技会の後は、自由な釣り時間。
そこで、やっちゃいました。
腰にかけていた、コマセを入れたバッカンを、
水に浸してしまいました。
おかげて、コマセはドロドロ。
砂を入れて、復旧を目指しましたが、
いくら砂を入れても固まらず。。。
最終的に、バッカンごと、川に入れてみました
最後は、5匹ほど釣って終了。
失敗もありましたが、
いろいろと学べた釣り教室でした。
いや〜、楽しかった〜
やまべ釣り、最高〜!
で、今日も、行ってきました。
今回は、入間川。
ここでも、数釣りが楽しめると教わり、
八瀬大橋周辺へ。
さて、一人で釣れるかな。
どんな所で釣れるのかと、ウロウロしながらの釣り。
2時間ほどて、30匹。
これが今のアベレージのようです。
最後に、時間を測って、釣ってみようと考えて、スタート、
しましたが、コマセがなくなり、終了。
45分で21匹。
一時間あたり28匹の計算。
まだまだですね〜。
時速100匹目指して、練習あるのみ。
楽しくなってきたぞ〜!
あなたにおススメの記事
関連記事